tsyama記

プログラミングとそのほか

2018-01-01から1年間の記事一覧

CakePHP bakeプラグインのすすめ

CakePHP3でbakeコマンド拡張プラグインを作成します。bake pluginコマンドを利用したプラグインの自作、SimpleBakeTaskクラス、bakeTemplateを紹介します。さらに作り込んで、BakeTaskの使い方や、Packagistへの登録にも触れています

DockerでRuby on Rails開発の準備をするメモ

Dockerおよびdocker-composeを利用して、Ruby on Railsの開発環境を構築してみました。メモです。

Slackへ定期的にYouTube動画をpostするSlack AppをGASでつくった記録

Slackへ定期的にYoutube動画をpostするSlack Appを作りました。claspを使用したGASのコード管理やYouTube Data APIの使用、SlackのIncoming Webhooksでの定期実行、Slash Commandsへの登録方法にも触れています

メール送信ログをDBに保存するCakePHPプラグイン

CakePHP3でメール送信ログをデータベースに保存するプラグイン"send_mail_logger"を作りました。プラグインを作成するにあたって、既存のCoreクラスを上書きした独自クラスの作成や、プラグイン内でのmigrationの作成を紹介します。

CakePHPで管理画面の作成を効率化するbakeコマンド拡張プラグインをつくった

CakePHP3でAdminLTEの管理画面を簡単に作れるbakeコマンド拡張プラグイン"admin_baker"を作りました。CakePHPのBakeTask(SimpleBakeTask)クラスを使ったbake拡張プラグインの作り方を紹介します。

季節を彩るvim

vimのプラグインに手を出してみます。vim-plugを使ったvimプラグインの管理や、.vimrcを使ってインストールしたカラースキームの適用手順を解説します。また、月ごとにカラースキームが変わるスクリプトを作成し、それをvimプラグイン化してみました。

CakePHPのアレはGitにコミットすべきか問題

CakePHPの開発にあたって、Gitにコミットすべきか悩んでしまうファイルやディレクトリについてまとめました。tmpディレクトリ, composer.lock, schema-dump-default.lock, config/app.phpについて取り上げています。

CakePHP3環境構築RTA

CakePHP3の環境構築RTAに挑戦してみます。Dockerおよびdocker-composeによるCakePHP3の環境構築に必要なLAMP環境の構築や+αを簡単に解説しつつ、これらを自動化するlamptaというツールを自作してみました。

Software Design 2018年9月号を写経する - データ分析編

Software Design 2018年9月号の写経をしてみます。DockerによるPythonの環境構築からはじめ、jupyterの起動とそれに紐づけてpandas, matplotlib, scikit-learnなどのライブラリを導入してみます。あくまで導入だけです。

郡山に行って一人ネカフェ開発合宿をした話

以前、一人開発合宿というものをQiitaかどこかで見かけて以来ずっとやりたいと思っていたのですが、生来の出不精のせいで一向にできていませんでした。 そんな折、7月中旬の三連休に心を突き動かされ、また、丁度個人的に開発が捗っていないヤツもいたので、…