tsyama記

プログラミングとそのほか

#v_sendai Vue.js/Nuxt.js meetup #3に行ってきました。

はじめに

今更なんですけど行ってきたのでまとめます。内容のまとめはスライドも公開されてたりするのでそこそこにして、感想を書く。技術的なところには特に触れていません。

三行まとめ

  • フロントエンドの勉強会、なんかおしゃれ
  • フロントエンドとかバックエンドとか気にせず色々な勉強会に参加してみるのがいい
  • 地方イベントの開催をしてくれる人は偉大

まとめ

フロントエンドの勉強会、なんかおしゃれ

いつも参加しているバックエンド(PHP)の勉強会やカンファレンスがおしゃれじゃないというわけではないんですが、なんとなくいつもとは違ったオシャレーな雰囲気でした。

今回登壇されている方々もデザイナー出身のフロントエンドエンジニアという経歴の方が多かったのでそのせいもあるかも。スライドのデザインに力を入れている方が多かったです。バックエンドでデザイナー出身っていう人はなかなか見ないですからね。

あと、会場となっていた楽天さんの一室がおしゃれだったせいもあるかもしれないです。勉強会にもったいないぐらい綺麗なところでした。

フロントエンドとかバックエンドとか気にせず色々な勉強会に参加してみるのがいい

僕はバックエンドエンジニアなのでフロントエンドのことにはあまり明るくなく、Vueも社内ツールとかでたまに触るぐらいでした。そんな感じでがっつりのVue勉強会とか行っちゃって大丈夫かなーと尻込みしてたんですが、実際参加してみて、あんまりそういうこと気にする必要ないなーと思いました。

VueやNuxtメインの勉強会とはいってもそこまで上級者向けといった雰囲気ではなかったので、ある程度Vueを触ったことがあれば発表の内容を全く理解できないということはなさそうです。

そうそうたるフロントエンドエンジニアに混じって自分一人だけ勉強会の内容がよくわからず浮いてしまう、みたいなこともちょっと心配してたんですが、技術力でマウントするような雰囲気もなかったですし、そもそも勉強会なのでわからない内容があって当然だと思う。

あと、今回だけかもしれませんがVue/Nuxtの勉強会と銘打ってはいるものの、あまりVueと関係のない、どちらかというとバックエンドやマネジメント寄りの話もちらほらあったりして、意外とバックエンドエンジニアにもためになる話が多いですね。
今回はフルスタックエンジニアの方の登壇が多かった印象で、フロントエンドとバックエンドの橋渡しとなるような部分のナレッジをもらえました。

地方イベントの開催をしてくれる人は偉大

今回のイベントの主催者の方なんですが、わりと最近仙台に(戻って?)来た方のようです。仙台だけでなく、仕事でたまに行く東京でもちょくちょくイベントを開催しているそうで、そういうアクティビティのない僕には「ほえ~すごい」としか言えないんですが、こういう人たちのおかげで(特に地方の)勉強会が成り立っているというのはありがたいですね。

登壇者の方の中にちょうど、Nagoya Frontend User Groupの運営をされている方がいて、発表の中で「地方の勉強会の運営をしていくのって大変だよね」という話になっていたので改めて考えさせられました。
地方の勉強会がこういうアクティビティあふれる人たちのやる気ドリブンになってしまっている状況はなんとかしたいですね。我々も受け身の姿勢で参加するだけではなく、何かしらの貢献ができるように意識していきましょう。そういう草の根活動が地方の技術文化醸成につながるはず。

おわりに

ちなみに登壇資料やイベントの詳細はconnpassにあるので下記リンクからどうぞ。

v-sendai.connpass.com